中国放送 被爆80年特別イベント
「未来へつなぐヒロシマの記憶~万博から世界へ」
応募フォーム
関西万博国連パビリオンで80年前の出来事を深く知り、
未来の平和について共に考えませんか?
RCC中国放送は、被爆80年のことし、平和への強い願いを込めた様々な事業を展開しています。
その一環として、この度、関西万博の国連パビリオンにて、特別イベント「未来へつなぐヒロシマの記憶~万博から世界へ」を開催します。
イベントでは、6歳の時に広島で被爆した田中稔子さんをお迎えし、自身の被爆体験をお話しいただくほか、国連広報センター所長の根本かおるさんに、核兵器廃絶や平和構築に向けた国連の取り組みについてお話いただきます。
このイベントでは、原爆投下から2ヶ月後に、科学的に記録した貴重な映像「日映フィルム」も上映します。このたび、東京大学渡邉英徳教授にご協力いただき、AI技術と当時を知る被爆者や専門家の意見を元にカラー化に取り組みました。被爆者が見た状況に近づけられれば、被爆の実相がより伝わるのでないかと考えます。回避しなければならない未来は何なのか、この映像を通して深く考え、歴史の記憶を未来へつなぐ方法を考えます。
この特別な機会に、ぜひ関西万博国連パビリオンへご来場いただき、80年前の出来事を深く知り、未来の平和について共に考える時間をお過ごしください。
【開催概要】
【日時】2025年8月31日(日)午後1:00~午後2:30
【会場】大阪・関西万博会場内 国連パビリオン
【対象】イベント当日の大阪・関西万博入場チケットをお持ちの方
※イベントの参加費は無料ですが、大阪関西万博の入場チケットはお求めください
※18歳未満の方は必ず保護者の許諾を得た上でご応募・ご参加ください。
【登壇】 田中稔子(被爆者)、根本かおる(国連広報センター所長)
中根夕希(RCCアナウンサー)
※イベント内容、出演者等の変更の可能性もございます。
【募集要項】
<応募締め切り>
【2025年8月11日 (月・祝)】
<当選者へのご連絡>
【2025年8月12日 (火)】以降にメールにて予定しております。
<注意事項>
・応募者多数の場合は抽選となります。ご当選された方にのみメールでご連絡させていただきます。
注)迷惑メール対策をされている方は、PCからのメールを許可していただくか、
rcc.co.jp / rcc.net を受信許可ドメインに設定してください。
・入力に誤りがあった場合は正しくご入力の上、再度ご応募ください。
・対象は高校生または大学生の方に限ります。
・18歳未満の方は必ず保護者の許諾を得た上でご応募・ご参加ください。
・当日は撮影が入ります。会場内の様子は配信または弊社番組内で放送され、参加者が映り込む
場合がございます。また、終了後、テレビ/新聞/雑誌/WEB/SNSなどで露出・掲載される
可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
・会場までの往復交通費等は参加者のご負担となります。
・当落、当選通知時期に関するお問い合わせはご遠慮ください。
<ご当せん参加時の確認・注意事項>
・会場内では参加者以外の方の立ち合いはできません。
・原則として途中入退場はお断りいたします。
・非常時も含め、スタッフの指示に従ってください。
・参加にあたり、発生した参加者自身への損害の一切の責任は負いかねます。
・手荷物の紛失や盗難等には主催・会場は一切の責任を負いかねます。
各自で管理をお願いいたします。
・不測の事態で、予告なくイベント開催内容等が変更、中止となる場合があります。
【個人情報の取り扱いについて】
RCC個人情報保護方針はこちらをご覧ください。
https://rcc.co.jp/privacy/
【応募方法】
以下のフォームに必要事項をご記入の上、応募してください。
Cookieが無効になっていると「会員登録・ログイン」や「キャンペーン応募」ができない場合があります。
Cookieを有効にしてご利用ください。
RCCクラブの会員の方はログインすれば名前や住所や電話番号が自動的に入ります。
ログイン